忍者ブログ
なるべく3594ネタ。ちょこっと日々ネタ。ちょこちょこっと旅ネタ。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセス解析
12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かなり短いのですが、話を進めてみました。
続きもサクサク書きたいところですが、もうすぐ曹操様の命日ですよね。
昨年はなにもできなかったので、今年はなにか書けたらなーと思ってます。

話変わって、江森先生の新刊が今月下旬に出るそうですね!

前作『王の眼』は出てることすら知らず、1~3巻を図書館で偶然みつけて借りて、2巻までは「あれ? 江森先生どうしちゃったの??」って思ってたら、3巻の怒涛の展開に「やっぱり江森先生健在!! でも72人(だっけ?)は絶対無理w」 待ちに待った4巻は、「うわぁ…(言葉にならず)」って感じでした; セティもあれだけど、アンプかわいそうだったよなぁ…いい子だったのに。

今度の舞台は中世ヨーロッパ?
新作読めるならなんでもいいや、とにかくたのしみーー!!!
新年あけましておめでとうございます。
今年も、当サイトをよろしくお願いいたします。

…ということで、放置プレイ状態だった連載の続きをUPしました。

携帯サイトでは、これを機に一つの章にまとめました。ジャンプ機能は面倒とも思ったのですが、続きものである以上、一気に読めた方がいいかな? と思った次第。読みにくかったらごめんなさい。

この話、前回の更新から…なんと1年半ほど経っているんですね;
その間にも、続きが気になります等のメッセージをたくさんいただきまして、ごめんなさいごめんなさい、でも続きは必ず…! と、心の中でくり返していました。
この調子でなんとか完結までがんばりたいです。
ということで、今年も無事に年を越すことができそうです。
今年は(も?)あんまり更新できなかったけど…、多分来年もこんなペースで、曹劉と劉備受けを愛でてゆけたら、と思っています。

それではみなさま、良いお年を!

坂の上の雲、オープニングのナレーションだけで、うるっときてしまいます。
こんな良作が作れるのに、今年の大河はなんだったのか…、紅葉のような家臣に~くらいまではよかったんだけどな…あああ愚痴すみません、来年の龍馬に期待します!

忘年会ラッシュ、ようやく終わりました。
ビンゴ大会で金券当てて会費回収できたりとかね、疲れたけど良いこともありました。
この時期しか会えない友人もいるし、忘年会って習慣(?)は、まぁいいものだなぁ、とか思っています。

あと一週間で冬休み、来週の今頃はソウルですよ、たのしみ~♪
寒いだろうなぁ、でも鍋とか屋台グルメは冬の方がおいしいんだよね、お買い物もね、セール時期だしね!
さ、用意始めるか…(これが面倒くさいw)

年末に向けた準備をあれこれとしていました。
外出する用事も多くて、さすが師走、忙しい…。
でも街はクリスマスのイルミネーションやらツリーやらでとってもきれい。
意味もなくわくわくしてしまいます。
今年も無事に年を越せますように。

と、その前に怒涛の忘年会ラッシュが…;
社会人はつらいよねーー;

最後に、お返事不要のメッセージ、とってもうれしかったですv
ありがとうございました!!
 

Copyright c ねても。さめても。 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]

PR