ローマのなかにある、ヴァティカン市国。
あ、一応、「国」なんですねー。(無知;)

まずは、サンタンジェロ城へ。

サンタンジェロ城のテラスから見た、テヴェレ川。
昔、この川に罪人の遺体を投げ入れたそうです。。。

同じく、テラスから望む、サン・ピエトロ大聖堂。ここへ向かいます。

着きました。サン・ピエトロ広場です。
正面が大聖堂、右側がオベリスク。

サン・ピエトロ大聖堂のなかに入りました。
写真は、ミケランジェロ作「ピエタ」。
。。。そうなんです!ヴァティカンでもローマでも、博物館とか教会内とか、写真撮り放題!!(ノーフラッシュでね)
フィレンツェのピッティ宮で会ったおばちゃんを思い出しました。彼女の「写真撮っちゃいけないの?」はあたりまえの疑問だったわけだ。(ちなみにピッティ宮は、職員に確認したところ撮影NGでした)

人でいっぱいの大聖堂内部。しかもうるさい;カトリックの総本山、荘厳さはいまいちでした。。。

ヴァティカンのポスト。黄色いポストって、珍しい気が。

この後、ヴァティカン博物館へ。
まずみつけたのは2代皇帝・ティベリウスの座像。お、若い!かっこいい!!

またみつけたティベリウス!!

見よ!この見事な腹筋v

ティベリウス像が、こんなに若々しい外見だとは思いませんでした。即位後の作だと思うのですが。。。意外でした。

インペラトールな軍装姿の、初代皇帝・アウグストゥス立像v

"稀なる美男"だったという、アウグストゥス。どうでしょう??

そして、真の初代皇帝、ともいえる、カエサルの胸像。
。。。微妙;いやいや、男は顔じゃ。。。(え?)

人でいっぱいの博物館内。世界中から、観光客大集結な雰囲気。

また見つけたアウグストゥス。こちらはトーガ姿。

展示の関係で、この角度からしか見れなかったのが残念!!

ラファエッロの間の「アテネの学堂」。
この辺りから、ミケランジェロの「最後の審判」で有名なシスティーナ礼拝堂まで、イベント会場もびっくりな混雑でした;
この後、絵画館へカラヴァッジョを鑑賞しに行く予定だったのですが。。。道を間違えた自分は、大混雑のラファエッロの間→システィーナ礼拝堂をもう一周するはめに!(おバカさん。。。)そしてあえなくタイムオーバー;閉館16:45って、早すぎるよぅ(泣

博物館の中庭。閉館時間を過ぎているせいか、静寂に包まれていました。
少々悔いの残るヴァティカン博物館でしたが、いちばんの目的だった、ローマ皇帝のみなさまに会えたのは感動でした。まぁ、いつかリベンジの機会はあるでしょう。